煮売(読み)にうり

精選版 日本国語大辞典 「煮売」の意味・読み・例文・類語

に‐うり【煮売】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 飯と、その副食物とする魚、野菜、豆などの煮たものを売ること。また、その煮た食物
    1. [初出の実例]「国の名物酒さかな、煮売(ニウリ)焼売色々あり」(出典仮名草子東海道名所記(1659‐61頃)一)
  3. にうりや(煮売屋)」の略。
    1. [初出の実例]「罪科のおもきをかへる駕子の者 煮うりとなれる鵜つかひのはて〈未学〉」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む