熊切圭介(読み)くまきり けいすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊切圭介」の解説

熊切圭介 くまきり-けいすけ

1934- 昭和後期-平成時代の写真家。
昭和9年9月24日生まれ。丹野章に師事。報道写真中心に,美術全集収録の写真撮影などにもたずさわる。三重県名張市でおきた毒ぶどう酒事件の遺児を記録した「母なき新入生」で,昭和36年講談社三賞の写真賞。東京出身。日大卒。本名は奎介。写真集に「東南アジア鉄の旅」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む