丹野章(読み)たんの あきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丹野章」の解説

丹野章 たんの-あきら

1925-2015 昭和後期-平成時代の写真家。
大正14年8月8日生まれ。日大在学中から舞台写真を手がける。昭和34年若手写真家6人のグループ「ViVO(ビボ)」を結成。38年日本リアリズム写真集団に入会し,のち理事長。40年ごろから報道写真家として活躍,写真著作権の確立にも力をつくす。日本写真家協会常務理事をつとめた。平成27年8月5日死去。89歳。東京出身。写真集に「ボリショイ劇場」「壬生(みぶ)狂言」,電子書籍に「ふるさと列島・北から南」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む