熊坂窯跡(読み)くまざかようせき

日本歴史地名大系 「熊坂窯跡」の解説

熊坂窯跡
くまざかようせき

[現在地名]倉敷市林

福南ふくなん山の北麓一帯に分布している須恵器窯跡の総称。窯跡は地元で天満てんま山とよぶ向木見むこうぎみとの境に近い小丘の南西側と、西方福江ふくえに越える峠付近の二ヵ所に集中している。この付近にある須恵器窯全体の分布は、向木見付近の木見きみ地内から西は福江地内にわたって広がっており、熊坂窯跡はその中央に位置する一群である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android