熟柿が熟柿を弔う(読み)うみがきがじゅくしをとむらう

精選版 日本国語大辞典 「熟柿が熟柿を弔う」の意味・読み・例文・類語

うみがき【熟柿】 が 熟柿(じゅくし)を弔(とむら)

  1. 似た境遇のものが相手の身の不幸を慰めることのたとえ。
    1. [初出の実例]「つえにすがりてこれまでまいるも御客達の、御すがたもよしある人のなれのはてと、ただ一目にみまいらせ候へば、我も此世の事にうみがきのじゅくしをとらふ、ふぜい也」(出典:浮世草子・竹斎狂歌物語(1713)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む