境遇(読み)キョウグウ

精選版 日本国語大辞典 「境遇」の意味・読み・例文・類語

きょう‐ぐうキャウ‥【境遇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. その人が置かれた生活上の総合的状況。家庭環境、経済状態、友人関係など生活上のすべての面を含めていうことが多い。めぐりあわせ。身の上。境涯(きょうがい)
    1. [初出の実例]「しかし、我輩の現今の境遇(キャウグウ)は、ほとんど疫病(やくびゃう)にかかったも宜しくだ」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一七)
    2. [その他の文献]〔福恵全書‐筮任部・総論〕
  3. 一般に、環境。状況。
    1. [初出の実例]「外部社会四囲の境遇は如何」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉二)

境遇の語誌

哲学字彙」などでは、circumstance の訳語に当てられており、明治期において、「境遇」は多分にの意味もかねていたが、大正後期にの意には「環境」が当てられるようになってからは、もっぱらの意味に限定されるようになった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android