普及版 字通 「熬」の読み・字形・画数・意味


15画

[字音] ゴウ(ガウ)
[字訓] いる

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は敖(ごう)。〔説文十上に「乾かし(い)るなり」とあり、火でいりつけることをいう。

[訓義]
1. いる、やく。
2. いりもの、いりつけ。
3. こがす。
4. 心意の上に移して、うれえる、たえしのぶ。

[古辞書の訓]
名義抄〕熬 イル・ヤイタナ・イリタナ・アブリモノ 〔立〕熬 イルタナ・イル・アブ(リ)タナ・ヤキタナ・ニボシ 〔字鏡集〕熬 ヤク・ヤキタナ・アブリタナ・イリタナ・アブリモノ・イル

[熟語]
熬気熬苦熬刑熬熬熬審・熬熬波熬夜・熬爛
[下接語]
焦熬熬・炮熬・烹熬

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android