普及版 字通 「熬」の読み・字形・画数・意味
熬
15画
[字訓] いる
[説文解字]

[金文]

[字形] 形声
声符は敖(ごう)。〔説文〕十上に「乾かし

[訓義]
1. いる、やく。
2. いりもの、いりつけ。
3. こがす。
4. 心意の上に移して、うれえる、たえしのぶ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕熬 イル・ヤイタナ・イリタナ・アブリモノ 〔

[熟語]
熬気▶・熬苦▶・熬刑▶・熬熬▶・熬審▶・熬

[下接語]
焦熬・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報