百科事典マイペディア 「熱電半導体素子」の意味・わかりやすい解説 熱電半導体素子【ねつでんはんどうたいそし】 熱エネルギーと電気エネルギーの変換を行う半導体素子。ビスマス,テルル,セレン等の金属間化合物の半導体を使ったものは熱電発電や電子冷凍に使用され,コバルト,銅,マンガン等の酸化物を焼結したものにサーミスターがある。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 「 草津駅 」チョコレート販売 株式会社レイケアセンター 滋賀県 草津市 時給1,300円~1,350円 アルバイト・パート パン屋さんでの販売接客/月収14万円以上!土日のどちらか勤務可能な方優遇!簡単な仕事 株式会社バックスグループ 長野県 木曽町 時給1,240円 派遣社員 Sponserd by