燃料供給ポンプ(読み)ねんりょうきょうきゅうポンプ(その他表記)fuel feed pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「燃料供給ポンプ」の意味・わかりやすい解説

燃料供給ポンプ
ねんりょうきょうきゅうポンプ
fuel feed pump

ガソリン機関燃料タンクから気化器に燃料を送るために用いられるポンプダイヤフラム型の往復ポンプが多く用いられる。ダイヤフラムの引下げだけをカムレバーまたは電磁力などを利用して強制的に行う。また,燃料の吐出しはばねの力によって行い,燃料流量にかかわらず燃料圧力をほぼ一定に保つ。ディーゼル機関では,燃料噴射ポンプに燃料を送るためのポンプとしてプランジャ型またはダイヤフラム型のポンプが用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android