燧ケ岳(読み)ひうちがだけ

精選版 日本国語大辞典 「燧ケ岳」の意味・読み・例文・類語

ひうち‐が‐だけ【燧ケ岳】

  1. 福島県の南西端にある火山。俎嵓(まないたぐら)(二三四六メートル)・柴安嵓(しばやすぐら)(二三五六メートル)・みのぶさ岳・赤なぐれ岳から成る。噴火で流出した溶岩流只見川上流をせき止め、尾瀬ケ原尾瀬沼が生まれた。燧岳(ひうちだけ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む