燻りがっこ(読み)イブリガッコ

デジタル大辞泉 「燻りがっこ」の意味・読み・例文・類語

いぶり‐がっこ【×燻りがっこ】

《「がっこ」は秋田弁で漬け物のこと》木を燃やす煙でいぶして乾かした大根を使うたくあん漬け。秋田県名産。昔は、いろりの上で、棚に並べたり、天井から吊るしたりして作った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「燻りがっこ」の解説

いぶりがっこ【燻りがっこ】


秋田名産の漬物で、燻煙乾燥した大根を、ぬか・塩・砂糖を混ぜた漬け床に漬け込んだもの。雪が多く露天での乾燥が難しいため、屋内につるし囲炉裏火の熱と煙を利用して大根を干すという独特の方法をとる。現在は専用の燻製設備で作ることが多い。◇「いぶり漬け」ともいう。「がっこ」は漬物のこと。「いぶりがっこ」は雄勝野(おがちの)きむらやの登録商標だが、一般的にも用いる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android