爆声(読み)ばくせい

精選版 日本国語大辞典 「爆声」の意味・読み・例文・類語

ばく‐せい【爆声】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物のはじける音。火が鋭くはじけるように燃える音。
    1. [初出の実例]「烈燄須臾欲城、爆声相和警鐘声」(出典:星巖集‐丙集(1837)余燼集・火災紀事八首)
    2. [その他の文献]〔捜神記〕
  3. 火山火薬などの爆発する音。爆音
    1. [初出の実例]「爆声轟々、火光煽々天日を焼き」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む