爪かみ(読み)つめかみ

改訂新版 世界大百科事典 「爪かみ」の意味・わかりやすい解説

爪かみ (つめかみ)
nail-biting
onychophagia

つめをかむ癖。児童の神経症的習癖のなかでは比較的多く認められる。通常4~5歳ころから始まり8~10歳までに多く,それ以降は減少するが,長じても残存することがある。この行動緊張を強いられるような状況や場面でみられるところから,心的緊張の運動性解放と考えられている。精神分析的には攻撃的な面をもつとされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

家庭医学館 「爪かみ」の解説

つめかみ【爪かみ】

 4、5歳から10歳くらいにかけてよくみられます。ときに成人まで習慣化して続くことがあります。
 一般に心理的緊張のおきかえと考えられ、無理にやめさせると、さらに緊張を高めて他の行動へおきかわるだけになることもあります。爪かみ自体を気にしないようにすることが肝要です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

世界大百科事典(旧版)内の爪かみの言及

【つめ(爪)】より

…昆虫の脚や脊椎動物の指の先端部に形成される硬い先のとがった塊で,脚や指の先端を保護し,歩行などの運動を助ける働きがある。四肢がある脊椎動物のつめは,表皮性の硬い角質(主成分はケラチン)からなり,両生類では,熱帯アフリカのツメガエルや渓流生のサンショウウオの幼生などにわずかに見られるのみであるが,爬虫類,鳥類,哺乳類ではほとんどつねにみられ,走ったり,木に登ったりする際の滑り止めや,穴を掘る道具として役だつほか,武器にもなる。…

※「爪かみ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android