すべて 

片便宜(読み)かたびんぎ

精選版 日本国語大辞典 「片便宜」の意味・読み・例文・類語

かた‐びんぎ【片便宜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 返事のない、一方からだけのたより。かただより。〔運歩色葉(1548)〕
    1. [初出の実例]「古郷の片便宜になを気をなやまし」(出典:浮世草子・武道伝来記(1687)一)
  3. 行ったまま、または来たままで元へ帰らないこと。また、そのような使いの者。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「きらるるものにとひたいけれど、かたびんぎでしれませぬといふた」(出典:咄本・軽口御前男(1703)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む