武道伝来記(読み)ブドウデンライキ

デジタル大辞泉 「武道伝来記」の意味・読み・例文・類語

ぶどうでんらいき〔ブダウデンライキ〕【武道伝来記】

浮世草子。8巻。井原西鶴作。貞享4年(1687)刊。諸国敵討ち32話を集めたもの。
海音寺潮五郎歴史小説。昭和11年(1936)発表同年、「天正女合戦」とともに第3回直木賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「武道伝来記」の意味・読み・例文・類語

ぶどうでんらいきブダウデンライキ【武道伝来記】

  1. 江戸前期の浮世草子。八巻。井原西鶴作。副題、諸国敵討。貞享四年(一六八七)刊。敵討のさまざまなケースを描きながら、武家行為心情のありようをさぐった三二章からなる短編小説集。戦国時代的な殺伐さの残る近世初期の時流背景に、敵討の実相を多様に、また、鋭く描写している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「武道伝来記」の意味・わかりやすい解説

武道伝来記
ぶどうでんらいき

井原西鶴(さいかく)の浮世草子。1687年(貞享4)4月、江戸・万屋(よろずや)清兵衛、大坂・岡田三郎右衛門より刊行。八巻八冊。副題に「諸国敵討(かたきうち)」とあるように、北は奥州福島、南は薩摩(さつま)に及ぶ復讐譚(ふくしゅうたん)32話を集めたものである。巻七の二と巻八の一は、1672年(寛文12)2月の江戸・市谷浄瑠璃(じょうるり)坂の奥平源八の敵討、巻八の一は、1639年(寛永16)7月の京都四条河原における曽我(そが)九之助の敵討、巻八の四は、1634年(寛永11)11月の伊賀・上野での渡辺数馬・荒木又右衛門の敵討というふうにモデル事件を指摘することができる。ふとした事件がきっかけとなって起こる、討つ者と討たれる者との転変たる運命の物語を描き、武家物の新領域を開拓した作品である。

浅野 晃]

『横山重・前田金五郎校注『武道伝来記』(岩波文庫)』『麻生磯次・冨士昭雄訳注『対訳西鶴全集7 武道伝来記』(1978・明治書院)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「武道伝来記」の意味・わかりやすい解説

武道伝来記 (ぶどうでんらいき)

浮世草子。井原西鶴著。1687年(貞享4)刊。8巻8冊。短編小説集で32話を載せる。室町時代から江戸初期にかけての敵討という設定で西鶴が創作したもの。〈諸国敵討〉と副題があって,舞台は日本全国にわたる。その中には〈野机(のづくえ)の煙くらべ〉(八の1)の最初の部分が1672年(寛文12)の江戸浄瑠璃坂の敵討に拠ったように,実説をふまえたものもあり,また,同章後半が仮名草子《大倭(やまと)二十四孝》の〈あきみち〉の章に拠っているように,先行作品を利用したものもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「武道伝来記」の意味・わかりやすい解説

武道伝来記【ぶどうでんらいき】

井原西鶴作の浮世草子。武家物。1687年刊。8巻8冊。室町時代から江戸初期にかけての諸国の敵討(かたきうち)話,32話。実説をふまえているものも,先行作品に拠っているものもある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「武道伝来記」の解説

武道伝来記
ぶどうでんらいき

浮世草子。8巻。井原西鶴(さいかく)作。1687年(貞享4)刊。副題に「諸国敵討」とあるように,全国の敵討を素材にした短編32話からなる。事件をモデルにした話もあるが,ほとんどが創作と考えられる。「若衆盛は宮城野の萩」のように敵討成功を描く話もあるが,結末が悲劇に終わるものが多い。武家社会の矛盾を描き出した異色作である。「定本西鶴全集」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武道伝来記」の意味・わかりやすい解説

武道伝来記
ぶどうでんらいき

浮世草子井原西鶴作。8巻8冊。貞享4 (1687) 年刊。「諸国敵討」と角書がある。武家社会の道徳的一習俗であるかたき討ちを 32話にわたって記したもの。武家物の一つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「武道伝来記」の解説

武道伝来記
ぶどうでんらいき

江戸中期,井原西鶴の浮世草子
1687年刊。8巻8冊。傍題に「諸国敵打」とあり,序文に「中古武道の忠義諸国に高名の敵 (かたき) うち其はたらき聞伝えて」とあるように,諸国の有名な敵討話32編をまとめた西鶴武家物の一つ。『武家義理物語』の前作。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「武道伝来記」の解説

武道伝来記
ぶどうでんらいき

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
正徳5.11(大坂・沢村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android