片子沢村(読み)かたござわむら

日本歴史地名大系 「片子沢村」の解説

片子沢村
かたござわむら

[現在地名]栗駒町姫松ひめまつ一迫いちはさま町片子沢

泉沢いずみざわ村の西、二迫にのはさま川の右岸側に立地する。北は二迫桜田さくらだ村、西は同鶯沢うぐいすざわ(現鶯沢町)、南は一迫真坂まさか村端郷北沢きたざわ(現一迫町)。当村は二迫に属し、一二迫上郷大肝入の管轄下。「観蹟聞老志」には傍児かたこ村とある。応永二五年(一四一八)九月四日の鶯沢諸郷先達職預ケ状(白鶯山文書)によれば、「鳥屋みこ」に預けられていた「かたこ沢」など五郷の先達職の成敗権を木仏に与えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android