片山陰(読み)カタヤマカゲ

デジタル大辞泉 「片山陰」の意味・読み・例文・類語

かたやま‐かげ【片山陰】

山の片側で陰になった所。また、へんぴな山陰
「うちなびき春さりくればひさぎ生ふる―に鶯ぞ鳴く」〈金槐集

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「片山陰」の意味・読み・例文・類語

かたやま‐かげ【片山陰】

  1. 〘 名詞 〙 一方がなだらかで、一方がけわしい山の陰になっている所。一説に、へんぴで寂しげな山の陰になった所。
    1. [初出の実例]「ひとり住むかた山かげの友なれや嵐に晴るる冬の山里」(出典:山家集(12C後)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む