片岡旨恕(読み)かたおか しじょ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片岡旨恕」の解説

片岡旨恕 かたおか-しじょ

?-? 江戸時代前期の俳人
西山宗因の門。大坂堂島にすみ,大坂談林派の重鎮として活躍した。談林俳諧(はいかい)がおとろえるにしたがって俳諧から遠ざかり,貞享(じょうきょう)(1684-88)以降は,連歌の万句をもよおすなど連歌に力をそそいだ。通称は庄二郎。別号に松舟軒,松門亭,宗岑。編著に「多田紀行」「難波風」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む