かた‐たか【片高】
- [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 片方だけが高いさま。また、ちょっと高いさま。
- [初出の実例]「かたたかなる所のことにすべるに、むま、なじかはたまらん、四のあしをひとつになしてたふれぬ」(出典:春のみやまぢ(1280)一一月一五日)
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 昔、寝所に敷く畳で、枕のほうが高さ約五寸五分(一六・六センチメートル)で高く、足のほうが約二寸二分(六・六センチメートル)で低くなっているもの。〔類聚名物考(1780頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 