デジタル大辞泉の解説
しん‐じょ【寝所】
ね‐ど【寝▽所】
「安太多良(あだたら)の嶺(ね)に伏す鹿猪(しし)のありつつも我(あれ)は至らむ―な去りそね」〈万・三四二八〉
ね‐どこ【寝▽所】
ね‐どころ【寝所】
2 ねぐら。巣。
「烏の―へ行くとて」〈枕・一〉
…つまりそこは外に向かって開かれた場所といえる。伝統的には男性の多くが,家族のいる〈ビレック〉という居室ではなく,夜このルアイに休んできたし,男性客が泊まる場合もルアイが寝所となる。このように接客空間ルアイが内と外のはざまにあって,両義性を体現しているのである。…
※「寝所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
寝所の関連キーワード |上げ畳・上畳 |閨所・寝屋処 |敷栲・敷妙 |床杯・床盃 |大殿籠もる |和田義茂 |つっぽり |塗り籠め |宿直蟇目 |床を取る |強盗打つ |夜の御殿 |足入れ |小夜衣 |臥し所 |奥御殿 |夜這い |蓮葉女 |足入婚 |御伽犬
[生]1947.1.18. 京都プロ野球選手。京都の平安高校時代,捕手として甲子園に出場。高校卒業後,1965年広島東洋カープに入団。内野手に転向し,1970年 10月 19日の対読売ジャイアンツ (...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新