牛乳アレルギーの人は、牛肉を食べるときにも注意(読み)ぎゅうにゅうあれるぎーのひとはぎゅうにくをたべるときにもちゅうい

食の医学館 の解説

ぎゅうにゅうあれるぎーのひとはぎゅうにくをたべるときにもちゅうい【牛乳アレルギーの人は、牛肉を食べるときにも注意】

たまごやダイズとならんで、アレルギーの代表的な要因の1つである牛乳。この牛乳アレルギーの人は、ときに牛肉によっても同様の症状を起こすことがあるので、念のため注意が必要です。
 食べすぎはもちろん禁物ですが、食べものによるアレルギーは生に近い状態で食べるほど、症状がでやすいため、発症のおそれがある人は、火をしっかりとおすようにしたほうが無難。
 ステーキなどは、ウェルダンにするのが安心です。

出典 小学館食の医学館について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む