デジタル大辞泉
「牛仏」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うし‐ぼとけ【牛仏】
- 〘 名詞 〙 この世の迷っている人を救うために、牛に姿を変えて現われた仏。法華経の大白牛車の思想が背景にあると思われる。
- [初出の実例]「関寺といふ所にうし仏現れ給て、よろづの人参り見奉る」(出典:栄花物語(1028‐92頃)峰の月)
牛仏の語誌
万寿二年(一〇二五)五月頃、近江の逢坂関の東にあった関寺の造営の際に使用されていた牛が、仏の化身であるという噂が広まり、京中の貴族たちが皆出向いてこれを尊崇したといい、この牛を「牛仏」とひろく呼んだ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 