大白牛車(読み)ダイビャクゴシャ

精選版 日本国語大辞典 「大白牛車」の意味・読み・例文・類語

だいびゃく‐ごしゃ【大白牛車】

  1. 〘 名詞 〙 「法華経‐譬喩品」に説く三車一車のたとえに出るもので、法相宗天台宗解釈に違いがある。法相では、羊・鹿・牛の三車の一つとし、声聞乗羊車縁覚乗鹿車に対して菩薩乗にたとえたとする。天台では、三車とはまったく別の車で仏乗にたとえたとするが、この説が一般に用いられる。
    1. [初出の実例]「大白牛車を得むが為に、願を発し、仏を造り」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
    2. [その他の文献]〔決権実論〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android