牛津赤れんが館(読み)うしづあかれんがかん

事典 日本の地域遺産 「牛津赤れんが館」の解説

牛津赤れんが館

(佐賀県小城市牛津町牛津586-1)
佐賀県遺産指定の地域遺産〔第2005-7号〕。
明治時代中期~後期建築。玉屋デパートの前身である田中丸商店の倉庫として建てられた赤レンガ造りの建物。牛津は商都として栄えた町であった

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む