ペリアンドロス(読み)ぺりあんどろす(英語表記)Periandros

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペリアンドロス」の意味・わかりやすい解説

ペリアンドロス
ぺりあんどろす
Periandros
(?―前585ころ)

古代ギリシアコリント僭主(せんしゅ)。七賢人の1人に数えられたが、暴君的僭主の代表ともみなされた。紀元前625年ごろ父キプセロスに次いで僭主となり、対内的には市場税、港湾税以外の租税を取り立てず、怠惰奢侈(しゃし)を戒め、奴隷の取得を禁じ、護衛兵を置き、レスボス島の詩人アリオンArionのパトロンとなったりした。対外的には強力な艦隊を擁し、植民市の建設を進め、ミレトスの僭主トラシブロスと親しく、エジプト友好関係を保ち、アテネとミティレネの争いを調停するなど、精力的な活動によってコリントの経済と文化を大いに発展させた。甥(おい)のプサメティコスが後を継いだが、3年後に蜂起(ほうき)したコリント人によって殺された。

[清永昭次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペリアンドロス」の意味・わかりやすい解説

ペリアンドロス
Periandros

[生]?
[没]前586
古代ギリシア,コリント (コリンソス ) の僭主 (在位前 627~586) 。ギリシアの七賢人の一人。イリュリアの物産を輸出するコルキュラアポロニアをそれぞれ回復して植民市 (アポイキア ) とし,マケドニアの物産を輸出するポチダイアを建設するなど交易の要地を掌握。怠惰や奢侈を禁じ,産業,商業を奨励したため,コリントは繁栄をきわめた。エジプトやリュディアと友好を結び,アテネとミュチレネの調停をするなど外交でも活躍し,詩人アリュオンを招くなどコリントの文化的繁栄にも寄与した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報