牛車許す(読み)うしぐるまゆるす

精選版 日本国語大辞典 「牛車許す」の意味・読み・例文・類語

うしぐるま【牛車】 許(ゆる)

  1. 牛車(ぎっしゃ)に乗って宮中の門を出入りすることを許す。親王、摂政関白、および宿老大臣が許された。牛車の宣旨を賜わる。牛車の宣旨。
    1. [初出の実例]「うしくるまゆるされて参りまかでし給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)薄雲)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む