牛込袋町代地(読み)うしごめふくろまちだいち

日本歴史地名大系 「牛込袋町代地」の解説

牛込袋町代地
うしごめふくろまちだいち

[現在地名]千代田区外神田そとかんだ一丁目・神田花岡町かんだはなおかちよう

牛込肴うしごめさかな町代地の北側に位置する片側町。東は神田佐久間かんださくま町一丁目と同相生あいおい町、西は同なか町一丁目、北は同三丁目と同六軒ろつけん町。元地が享保一六年(一七三一)火事で類焼して火除地となり、代地として外神田の本多唐之助および本多喜十郎屋敷跡ならびに水野隼人正屋敷上地内の地面を与えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む