日本歴史地名大系 「牟呂八幡社」の解説 牟呂八幡社むろはちまんしや 愛知県:豊橋市牟呂村牟呂八幡社[現在地名]豊橋市牟呂町祭神は品陀和気命・息長帯姫命。文武天皇元年の創建と伝える。三河国内神名帳に「従五位上 牟留天神 坐渥美郡」とある。文治二年(一一八六)佐々木某が社頭修繕を加え、貞応元年(一二二二)鎌倉将軍の命により、相州鶴岡八幡宮の境内を模して、三方大門・三ヶ池を設けたといい、今にその名残をとどめる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 EC物流成長企業/バックオフィス/事務 株式会社エクシーク 東京都 港区 月給26万6,000円 正社員 買取営業サポート/週休二日制/賞与年3回支給/接客・事務経験のある方歓迎 買取大吉 スーパーセンタートライアル酒々井店 千葉県 佐倉市 月給23万円 正社員 Sponserd by