牡丹燈記(読み)ぼたんとうき(その他表記)Mu-dan-deng-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牡丹燈記」の意味・わかりやすい解説

牡丹燈記
ぼたんとうき
Mu-dan-deng-ji

中国の文語怪異小説。明の瞿佑 (くゆう) の作。怪異小説集『剪燈 (せんとう) 新話』の一編。怪奇とロマンを妖麗な筆で描いた傑作で,『剪燈新話』中の代表作であり,日本に伝えられてのち,山東京伝,鶴屋南北,柳亭種彦らによって小説,戯曲に改作され,また三遊亭円朝の名作怪談『牡丹燈籠』を生んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む