牡丹燈籠(読み)ぼたんどうろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牡丹燈籠」の意味・わかりやすい解説

牡丹燈籠
ぼたんどうろう

人情噺三遊亭円朝が中国の怪異小説『剪燈新話 (せんとうしんわ) 』のなかの「牡丹燈記」と種々の巷説から想を得て,文久年間 (1861~64) ,二十三,四歳の頃に作ったとされている。 1884年若林坩蔵,酒井舜造が 15日間,円朝の席に通って速記,東京稗史出版会社から雑誌を出し,円朝の口演の評判と速記への興味とから非常な売行きをみた。3世河竹新七脚色,福地桜痴補綴『怪異談牡丹燈籠』が 92年7月,東京歌舞伎座で5世尾上菊五郎らによって初演され,以後も映画,放送などあらゆる分野でしばしば取上げられている。新劇では文学座が大西信行の脚色で 74年に『怪談牡丹燈籠』 (成井市郎演出) として初演した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「牡丹燈籠」の解説

牡丹燈籠

1968年公開の日本映画監督山本薩夫脚本依田義賢撮影:牧浦地志。出演:本郷功次郎、赤座美代子、小川真由美西村晃志村喬大塚道子、宇田あつみほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android