ものがなし‐さ【物悲さ】
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「ものがなしい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの )
- ① 何となく悲しいこと。また、その度合。
- [初出の実例]「若き人々はものがなしさもすこしまぎれてみいだし奉る」(出典:源氏物語(1001‐14頃)柏木)
- ② 何ともいえずせつなくいとしいこと。また、その度合。
- [初出の実例]「親子のなかのものがなしさを思ほし知らぬやうにあらばこそあらめ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)鳥辺野)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 