特別使節団(読み)とくべつしせつだん(その他表記)special mission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特別使節団」の意味・わかりやすい解説

特別使節団
とくべつしせつだん
special mission

特別の問題処理のためもしくは大統領就任式に参列するなど特別の任務を帯びて,臨時に外国派遣される使節団。 1969年の国連総会でこれに関する条約が採択され,その派遣や構成,権利義務について規定された。同条約は内容的に外交関係に関するウィーン条約に近似しており,特に特権および免除ならびに義務に関してはだいたい同じである。おもな差異をあげれば,派遣につき外交関係や領事関係のない国,未承認の国にも派遣できること,構成につき「派遣国代表」が加えられることなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ウィーン条約

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む