特別協力水域(読み)トクベツキョウリョクスイイキ

デジタル大辞泉 「特別協力水域」の意味・読み・例文・類語

とくべつきょうりょく‐すいいき〔トクベツケフリヨクスイヰキ〕【特別協力水域】

日台漁業協定で定められた水域で、日本台湾双方がそれぞれ自国の漁業に関する法令を適用できるが、双方の漁業者操業を尊重し、漁業の秩序を維持するために最大限努力を払うとした区域。→法令適用除外水域

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む