特定サービス産業動態統計調査(読み)トクテイサービスサンギョウドウタイトウケイチョウサ

デジタル大辞泉 の解説

とくていサービスさんぎょうどうたい‐とうけいちょうさ〔トクテイ‐サンゲフドウタイ‐トウケイテウサ〕【特定サービス産業動態統計調査】

経済産業省が行う一般統計調査サービス産業のうち物品賃貸業・情報サービス業・広告業・学習塾ゴルフ場など特定業種売上高上位企業を対象に、毎月、売上高・利用者数・従業者数などを調べる。昭和62年(1987)12月開始。令和7年(2025)1月から、サービス産業動態統計調査に統合される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む