デジタル大辞泉 「特恵税率」の意味・読み・例文・類語 とっけい‐ぜいりつ〔トクケイ‐〕【特恵税率】 特定の国からの輸入品に対して一般の関税率よりも低く設定された税率。特恵関税率。→特恵関税 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「特恵税率」の意味・読み・例文・類語 とっけい‐ぜいりつトクケイ‥【特恵税率】 〘 名詞 〙 特恵関税の税率。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
会計用語キーワード辞典 「特恵税率」の解説 特恵税率 国定税率のひとつです。関税暫定措置法に規定されており、開発途上国・地域からの輸入品に対して適用される税率のことをいいます。特恵税率は、原産地等の条件を満たすことで適用されます。 出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報 Sponserd by