特権身分

山川 世界史小辞典 改訂新版 「特権身分」の解説

特権身分(とっけんみぶん)

アンシャン・レジーム下のフランスでは,第一身分聖職者と第二身分貴族特権身分を構成し,直接税を免除されていた。他にも第一身分は聖職者身分会議開催の権利を持ち,第二身分は上級官職につく権利などを有していた。だが特権は身分だけに限られたものではなく,特定の地方職業にも種々の特権が認められており,それらが複雑に入り組んでアンシャン・レジーム下の社会を構成していた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android