すべて 

アンシャン(その他表記)Anshan

改訂新版 世界大百科事典 「アンシャン」の意味・わかりやすい解説

アンシャン
Anshan

エラム地名。エラムは現在のイラン南西部に成立した古代国家の名称で,アンシャンの名が初めて現れるのは,アンシャンの征服に言及したアッカド王マニシュトゥスの碑文である。アンシャンの政治的重要性は,前2千年紀の統一エラム王国における支配者の称号〈アンシャンおよびスーサの王〉に示されている。所在地についてはこれまで諸説が対立して不明であったが,1971年以降の発掘調査によってイラン南東部のタル・イ・マルヤン遺跡に比定されるにいたった。それはおよそ130haの遺丘を有する広大な都市遺跡で,シーラーズの北方約46kmにあり,ペルセポリスからもほぼ同じ距離にある。初期の層(前3000年ごろ)から原エラム文字粘土板文書,前2千年紀の諸時期のシュメール,アッカド,エラムの楔形文字資料が出土する。この都市の成立と発展はイラン高原の古代内陸貿易に関係していたことが想定される。前1千年紀初めに都市は放棄されたが,これがペルシア人到来の影響によるかはなお確定できない。
エラム
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 佐藤進

百科事典マイペディア 「アンシャン」の意味・わかりやすい解説

アンシャン

鞍山

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む