特殊加工糸(読み)トクシュカコウシ

化学辞典 第2版 「特殊加工糸」の解説

特殊加工糸
トクシュカコウシ
special textured yarn

ナイロンポリエステルアクリルなどの合成繊維風合いを改善する目的で,物理的,化学的加工を行った糸をいい,単に加工糸ともいう.糸に伸縮性とかさ高性を与える加工をテクスチャード加工,またはかさ高加工とよんでいる.これは二次元または三次元のクリンプ(crimp)を繊維に与え,それを固定し,繊維相互の平行性を乱し,フィラメント糸にはない伸縮性とかさ高性を与えるので,用途はいちじるしく増大している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む