特色GP(読み)とくしょくGP/とくしょくじーぴー(その他表記)Good Practice Programs

知恵蔵 「特色GP」の解説

特色GP

研究面での21世紀COEと並んで、文部科学省大学での教育面での質的改善を促すために、「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」および「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」を始めた。前者はユニークな大学教育の実践に、後者は社会的ニーズの高い分野での教育の取り組みに、補助金を与えるものである。特色GPとしては2003年度から05年度までに185件、現代GPとしては04年度と05年度で170件が選定されている。

(金子元久 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む