犬も歩けば棒にあたる(読み)いぬもあるけばぼうにあたる

精選版 日本国語大辞典 「犬も歩けば棒にあたる」の意味・読み・例文・類語

いぬ【犬】 も 歩(ある)けば棒(ぼう)にあたる

  1. 物事をしようとする者は、それだけに災難にあうことも多いものだの意にいう。
    1. [初出の実例]「犬様の、イヤ犬房様のと、犬も歩けば棒にあふ」(出典:浄瑠璃・蛭小島武勇問答(1758)三)
  2. なにかやっているうちには、思いがけない幸運にあうこともあるものだ、また、才能のない者でも、数やるうちにはうまいことに行きあたることがあるの意にいう。
    1. [初出の実例]「犬もあるけば防風の刺身のけんによもない仕合せ」(出典:浄瑠璃・賀古教信七墓廻(1714頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む