いぬ‐じもの【犬自物】
- 〘 名詞 〙 ( 「じもの」は「のようなもの」の意の接尾語 )
- ① ( 副詞的に用いる ) 犬のように。犬のごとく。一説に、「道に伏す」にかかる枕詞とする。
- [初出の実例]「世の中は かくのみならし 伊奴時母能(イヌジモノ) 道に伏してや 命すぎなむ」(出典:万葉集(8C後)五・八八六)
- ② 犬のようなもの。犬の類。転じて、とるに足りない軽蔑すべきもの。犬畜生。
- [初出の実例]「あら金の地を走る犬じもの、久方の天をかける鳥の類ひは」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 