日本歴史地名大系 「犬迫村」の解説 犬迫村いぬざこむら 鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区犬迫村[現在地名]鹿児島市犬迫町小野(おの)村・西別府(にしべつぷ)村の北、甲突(こうつき)川支流犬迫川流域に位置する。北は小山田(こやまだ)村、東は上伊敷(かみいしき)村。出水(いずみ)筋が通り、参勤交代道の宿場として横井野(よこいの)町が置かれた。寛正六年(一四六五)の鹿児島諏訪社祭次第(旧記雑録)に犬迫とみえ、七番に編成されている。大永六年(一五二六)と推定される一一月四日の島津忠兼書状(同書)によれば、料所の犬迫一五町のうち半分が河田氏に与えられた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by