狭宮神社(読み)さみやじんじや

日本歴史地名大系 「狭宮神社」の解説

狭宮神社
さみやじんじや

[現在地名]山南町和田

和田わだ東西に走る播磨地方への往還に南面する。若沙那売命を主祭神とし、誉田別命を配する。旧村社。「延喜式」神名帳に載る同名社(小社)に比定される。現在地に移る以前は和田西端の字下町南浦しもまちみなみうらにあった小祠とされる(「和田邑以後覚書」木戸家文書)。社伝によると正保年間(一六四四―四八)現在地に移され、元禄一三年(一七〇〇)に京都より八幡神を勧請し相殿に祀ったというが、前掲覚書では寛永一六年(一六三九)に造立を開始、宮寺威徳いとく寺は同一八年の造立とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android