デジタル大辞泉
「猩猩木」の意味・読み・例文・類語
しょうじょう‐ぼく〔シヤウジヤウ‐〕【×猩×猩木】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうじょう‐ぼくシャウジャウ‥【猩猩木】
- 〘 名詞 〙
- ① トウダイグサ科の常緑低木。メキシコ、中南米原産で、観賞用に温室などで栽植される。高さ二~三メートル。下葉は長さ一〇~二〇センチメートルの卵状楕円形、縁には波形または浅い鋸歯(きょし)状の切れ込みがあり、裏面には軟毛を生じる。苞(ほう)は葉状で緋紅色を帯び披針形で輪生状につく。クリスマスのころ緋紅色に色づいた大きな苞を観賞する。ポインセチア。《 季語・冬 》 〔生物学語彙(1884)〕
- ② 植物「しょうじょうか(猩猩花)」の異名。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 