猪山村(読み)いのやまむら

日本歴史地名大系 「猪山村」の解説

猪山村
いのやまむら

[現在地名]田浦町田浦

田浦村の南にあり、東は大木場おおこば村、西は宮浦みやのうら村に接する。山村で、村内を田浦川上流樋口ひのくち川が北流する。寛永郷帳に村名がみえず、「肥集録」には田浦村のうちとあり、のち分村、田浦手永に属した。村内に田浦地方最古の城といわれる猪山城跡があり、大正年間(一九一二―二六)城跡から馬の轡と硯が出土したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む