日本歴史地名大系 「猪熊通」の解説
猪熊通
いのくまどおり
- 京都市:上京区
- 猪熊通
平安京開設時に開かれた猪隈小路にほぼ該当。通り名の由来を「坊目誌」は「仁治中此街に関白藤原基実
本通は、二条城北側で所司代屋敷に接し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
平安京開設時に開かれた猪隈小路にほぼ該当。通り名の由来を「坊目誌」は「仁治中此街に関白藤原基実
本通は、二条城北側で所司代屋敷に接し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...