デジタル大辞泉
「織部」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おり‐べ【織部】
- 〘 名詞 〙
- ① 「おりべ(織部)の司(つかさ)」の略。
- ② 織部司(おりべのつかさ)の官人。〔職原鈔(1340)〕
- ③ 「おりべさかずき(織部杯)」の略。
- [初出の実例]「あかりこの椀をおりべになずらへて八度喰はばや飽く時のあらん」(出典:仮名草子・仁勢物語(1639‐40頃)上)
- ④ 「おりべやき(織部焼)」の略。
- ⑤ 織部形の石灯籠。
- [初出の実例]「まだある、あの織部もやって了へ」(出典:杏っ子(1956‐57)〈室生犀星〉反逆の仮象)
- ⑥ 茣蓙包(ござつつみ)の乗物。
- [初出の実例]「慶長ごろの画にござ包の乗ものあり、是にや今は藺席(たたみのおもて)にて包みたるを織部といふ」(出典:随筆・嬉遊笑覧(1830)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 