猫田村(読み)ねこだむら

日本歴史地名大系 「猫田村」の解説

猫田村
ねこだむら

[現在地名]日野町猫田

十禅師じゆうぜんじ村の西にある。南部を流れる日野川は西から北西方向に流路を変え、南から流れてくるすな川が当地で合流する。猫田遺跡は奈良時代の集落跡。地名は日野川の微粒な川砂が「にこ」とよばれることに由来するとされる。文明八年(一四七六)一二月一六日の十禅師御宮納帳(比都佐神社文書)に「二斗 (ね)コタ 彦二郎」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む