猿川古窯跡(読み)さるかわこようあと

日本歴史地名大系 「猿川古窯跡」の解説

猿川古窯跡
さるかわこようあと

[現在地名]有田町字岩谷川内

金山きんざん(三五二メートル)西北方の山麓岩中いわなか)にあり、大谷おおたに溜池から流下する猿川が、この窯跡の西側近くを北流し、有田ダムから流下するしら川と合流する。窯は標高八〇―八七メートルの間に築かれているが、別窯の温座や別窯跡の一部が発見されており、数基の窯跡が存在していることが考えられる。昭和四四年(一九六九)、佐賀県教育委員会の調査概報がある。

この窯跡は上下に接続する二窯からなっているので、上方をA窯、下方をB窯とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android