…このため,風景の美,付近に住む高山族の杵歌(きねうた)などと相まって観光地,保養地になっている。湖畔には寺廟が多く建てられているが,その一つ玄奘寺には,かつて日中戦争中に日本が南京の天禧寺からもちかえった玄奘の遺骨の一部分が,戦後返還され安置されている。湖の西方には門牌潭の発電所がある。…
※「玄奘寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...